響灘ビオトープだより

響灘ビオトープだより vol.9

◆ツツイトモ◆(福岡県絶滅危惧?A類)
◇希少な藻が見つかった!!

侵略的外来種「ジャンボタニシ」の影響で、園内に生息している希少な藻はほとんど食べつくされてしまったと思っておりましたが…。スタッフが必死に探した結果、4種もの希少な藻を確認することができました!その4種の藻がこちら↓↓
◆イヌタヌキモ◆(環境省準絶滅危惧)
園内で確認している7種の希少な藻の中でも一番希少な藻がこのツツイトモ。
◆オトメフラスコモ◆(環境省絶滅危惧?類)
食虫植物(ミジンコ等を食べる)。福岡県には結構生息している藻。
◆シャジクモ◆(福岡県絶滅危惧?類)
名前が可愛らしい藻。よーく見たらブロッコリーみたいな形をしています。
全国的に生育地が減少している藻。福岡県でも減少している傾向にある。

希少な藻のためにも、侵略的外来種の駆除活動を継続的に頑張っていく次第です。



◇探鳥会(野鳥の会)

7月15日(月)
野鳥の会が主催する探鳥会に参加しました。双眼鏡もカメラも準備万端!!
今の季節は、草原や湿原で羽を休める鳥の種類は少ないのですが、みなさんと一緒に歩いていると、ホオアカやオオヨシキリ等たくさんの鳥と出会うことができました。
鳥類以外にも、園内に咲いている草花、昆虫等も観察できますよ。
みなさんも来園される際は、生物の生息を堪能してみてはいかがでしょうか?たくさんの出会いが見つかるかもしれません(^^)
◇カヤネズミはダンゴ虫を食べる?

暑い季節になり、園内ではたくさんの昆虫が顔を出しています。
カヤネズミは自然の中ではハエやコオロギ等を捕食しているようですが、本当に捕まえられるのだろうかという疑問を晴らすべく、なるべく足の鈍いダンゴムシを与えてみることにしました。
園内で2匹のダンゴムシを捕まえて、カヤネズミに与えると次の日…。
ギョッ!!!


顔だけ残って、あとは美味しく食べられてました。ダンゴムシ美味しいのかな?カエルたちも美味しく食べてるもんな…。何か意外。調べたところダンゴムシはエビのような味がするらしいですよ。試したくはないけどっ(> <)
ダンゴムシを食べるという良い結果がわかりましたが、何かちょっと複雑。可愛い顔してコオロギもダンゴムシも食べるのね。自然の摂理だから仕方ないですけど(^^)

最近の記事

年間アーカイブ

北九州市響灘ビオトープ

〒808-0021 北九州市若松区響町一丁目 TEL:093-751-2023